YouTubeの低評価が非表示になった理由とは

4月 19, 2022 | YouTube

 

YouTubeでは、動画を評価する項目があります。
「高評価」と「低評価」があるけど、今は低評価が非表示となり視聴者側には見えなくなりました。
なぜ「YouTubeの低評価が非表示になったのか」その理由を解説します。
YouTubeの高評価を増やし、ぜひ有利にビジネスを進められるようにしましょう。

 

 

YouTubeで低評価が非表示になった理由とは?

 

 

YouTubeには高評価と低評価がありましたが、2021年11月から段階的に低評価が非表示になりました。
低評価が非表示になった理由は、嫌がらせ目的で低評価を押す人たちが多かったことも挙げられます。
どうしてもクリエーターに対して嫉妬や嫌がらせを行う人が一定数いることから、
動画の質に関係なく、低評価を押すケースも多かったんです。

もちろん、誹謗中傷やヘイトスピーチなど、動画の質が低くヘイトを招くものは低評価も多かったのですが、
そのような動画は削除される傾向にあります。

2021年3月に行われた低評価の非表示テストによりYouTube全体で低評価攻撃が減ったことから、
低評価を完全に非表示にするようになったのです。
低評価が非表示になったことで、荒らし被害に遭う可能性が少なくなり、
安心して動画投稿をできるようになりました。

 

 

 

低評価が非表示になったのは有利になる

 

 

視聴者側からは低評価の数がわからない仕様になったけど、実はクリエーター側からは低評価の数自体はわかります。
でも、視聴者は高評価しかわからないから「低評価の数を知られたくない」という場合には、非常に有利になったと言えます。

低評価が非表示になったことで、意図的に低評価をつけるユーザーを
減らすことができるから嫌がらせに悩むことも減るはず。
おもしろがって非表示ボタンを押すアンチユーザーがいた場合、低評価の非表示でそのようなユーザーを少なからず排除できます。

また、迷惑系ユーチューバーなども一時期かなり増えたけど、このような迷惑系ユーチューバーにもかなり有効です。
理由は、炎上を狙って非表示を増やす意味がなくなるから。
迷惑系ユーチューバーの場合、意図的に低評価を増やし炎上させることで、動画の再生回数を増やしていました。
それが、低評価が非表示になったことで、目的を果たすのが難しくなったのです。
だから、アンチユーザーはもちろん、迷惑系ユーチューバーを減らすという目的でも低評価の非表示は有効となります。

 

 

 

YouTubeで高評価を増やす方法

 

 

YouTube動画を投稿し高評価を増やすためには、視聴者が役に立ったと感じる質が高いものを提供することです。
質の低い動画や、視聴者にとってあまり有益でない動画だと、高評価ボタンを押してもらうことができません。
また、Googleのアカウントを取得していない人も高評価を押すことができないため、
できるだけアカウントを取得してもらうように呼び掛けるのも有効です。

視聴者にとって役立つ有益な情報を定期的に更新していけば、
チャンネル登録者を増やせますし、それだけ高評価を増やせますよ。
また、動画内で高評価をお願いするのも良いですが、チャンネル登録ボタンや高評価マークを表示させるのがおすすめです。

高品質の動画を作ることができれば、ユーザー満足度を高めることが期待できます。
定期的に高品質の動画を投稿し、役立つ情報を積極的に発信しましょう。

YouTubeは誰もが使うプラットフォームとなりつつあるため、利用しない手はないです。

高評価が増えたら、それだけ動画を更新するモチベーションを高めることができます。
多くの視聴者に高評価をしてもらえるように、クオリティを高め質の高い動画を発信していきましょう。

 

 

 

まとめ

 

 

YouTubeで低評価が非表示になった理由、低評価が非表示になったことはユーザーにとって有利だということ、
そして、YouTubeで高評価を増やす方法について解説してきました。

低評価が視聴者側に見えなくなったことは、ビジネスをする上でも有利です。
なぜなら、低評価が多ければ、それだけ質の低い動画だと思われるからです。
高評価ボタンしか表示されないのは、非常に有利となります。
高評価をたくさん集めて、ぜひビジネスで成功できるようにしてください。

 

 


その他YouTubeに関する記事はこちら!:https://arms-inc.online/category/youtube/


よく読まれている関連記事もどうぞ!
◆ 【初心者向け】YouTubeチャンネルの作り方、つくったらやること:https://arms-inc.online/youtube/how-to-make-youtubechannel/
◆ 【初心者必見】YouTubeアナリティクスで見るべき3つのポイント:https://arms-inc.online/youtube/3points-youtube-analytics/


 

お問い合わせ

CONTACT

お見積もり・お問い合わせ

弊社にご関心をお持ちいただきまして、
ありがとうございます。

弊社サービスのお見積り、お問い合わせは、
下記リンクよりご連絡下さいませ。